コンテンツへスキップ

京都アカデメイア

メニュー
  • 京都アカデメイアについて
    • ご挨拶
    • 団体紹介
    • メンバー
    • FAQ
    • 紹介記事
  • お問い合わせ
  • 入会案内
    • 入会についての説明
    • ML登録
    • 会員登録
    • 退会(休会)
  • 過去の活動
    • 話題の本がわかる!
    • 京アカゼミ
    • 模擬授業
    • アカデメイア・カフェ
    • 批評鍋
    • 特別企画
  • 勉強会
    • 自主ゼミ
    • 読書会
  • 書評・ブックガイド
    • 書評
    • ブックガイド
  • リンク
    • 京都アカデメイア塾
    • 京都アカデメイアブログ
    • 京都アカデメイアFACEBOOK
    • 京都アカデメイアYOUTUBE
    • 京都アカデメイアニコニコ動画
    • 京都アカデメイアInstagram

批評鍋

  • 第18回 中森弘樹『失踪の社会学』
  • 第17回 ユヴァス・ノア・ハラリ『サピエンス全史』
  • 第16回 先崎彰容『違和感の正体』
  • 第15回 國分功一郎『暇と退屈の倫理学』
  • 第14回 北条かや『整形した女は幸せになっているのか』
  • 第13回 トマ・ピケティ『21世紀の資本』
  • 第12回 坂爪真吾『男子の貞操―僕らの性は、僕らが語る』
  • 第11回 東浩紀 『弱いつながり-検索ワードを探す旅』
  • 第10回 斎藤環 『世界が土曜の夜の夢なら』,『ヤンキー化する日本』
  • 第9回 北条かや、 『キャバ嬢の社会学』
  • 第8回 小玉重夫、『学力幻想』
  • 第7回 橋爪大三郎,大澤真幸『ゆかいな仏教』
  • 第6回 國分功一郎『来るべき民主主義』
  • 第5回 安達千季,新井翔太,大久保杏奈,竹内彩帆,萩原広道,柳田真弘 編 『ゆとり京大生の大学論』
  • 第4回 高橋今日子 『ヘンな子と言われつづけて』
  • 第3回 宇野常寛『PLANETS vol.8』
  • 第2回 湯浅誠 『ヒーローを待っていても世界は変わらない』
  • 第1回 pha 『ニートの歩き方』

twitter

Tweets by kyotoacademeia

RSS 京都アカデメイア blog

  • フーコー『言説の領界』読書会始まります
  • 【会員業績】『フランクル初期論集 1923-1942』(ミネルヴァ書房、諸富祥彦・広岡義之監訳)
  • ストロー正多面体(その2)
  • 数学的工作の材料
  • $\sqrt{2}$は無理数である.
  • ネイピア数の数値計算(その2)
  • 三角形の内角の和は180度である.
  • 数学体感講座を開催しました
  • 『漱石書簡集』の書評を書きました
  • 会員の河合翔さん出演「toi-toi」の4月~レギュラー放送決定
Copyright © 2025 京都アカデメイア – OnePress theme by FameThemes