正会員
![]() | さむわん 京都大学大学院・文学研究科・博士課程(神学/宗教学/アニメ/メイドカフェ/UFO) |
大窪 かをり 臨床心理士を目指して、2017年4月から大学院に進学する者です。臨床心理学の他に仏教やパーリ語も勉強しています。 | |
![]() | 新倉 純樹 同志社大学総合政策科学研究科博士課程に在籍しています。 ラテン語などに興味あり。ぼちぼちやります。 |
![]() | 岡室 悠介 大阪大谷大学人間社会学部教員(2015年4月から) 一応、憲法学が専攻ですが、基本的にミーハーです。 ラーメンと庭園が好き。 |
![]() | 師道 新 京都より遙か東方で働いています。遠方のためあまりコミットできていませんが、書評などを通して学んでいけたらと思います。エゾテリスム思想を切り口にして、労働や原子力を考えています(いました)が、次第に太陽が問題の中心になり、日本古来の思想にも興味を広げているところです。在野で学に携りたいと思っています。 書道と華道を少々。 |
![]() | 田中ぃ 東の方で会社勤め。勉強が好きなわけでも研究が仕事なわけでもないけど、今ある「当たり前」のことに苦しくなった時に逃げ道を探る力を備えておきたいから、京アカにいます。学び にはきっとそういう力があって、1人でよりも知ってる人・知らない人と一緒にわいわいやる方が道も広がるはず。上洛の際は声かけますので一緒に学んでください。 |
![]() | 内田 光枝 京都造形大大学院 気になるキーワード:自然、神社、アニミズム 一緒に神社に行きましょう。前世は樹木と信じる。 |
![]() | 上野大樹 京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。 現在、一橋大学特別研究員、非常勤講師他。 書評を中心に活動に貢献できればと思っています。 |
![]() | 岡本 竜樹(おかもと・たつき) 1988年大阪市生まれ。佛教大学社会学部卒業後、会社員として働く傍ら音楽活動を行う。2013年現在は音楽ユニットMarTat(マルタット)のサウンド・プロデュースを担当、その他教育系映像コンテンツの音楽も手掛ける。佛大・社会学研究ゼミ(SISBU)にも参加。個人ブログ:create×critique |
池畑 索季 同志社大学で哲学の勉強をしています。 苔が好きです。 | |
![]() | 船越克真 おじさんです。若いのにまじって、若いエキスを吸っています。 京都で教育カウンセリングをしています。 専門は、教育・非行・ひきこもり・発達障害・問題行動などなど。 学生時代は社会哲学を勉強していました。 http://funakoshikyouiku.jp よろしくお願いします。 |
![]() | 中森 弘樹 失踪中 |
![]() | 村田智子(むらたさとこ) 読んだり書いたり描いたり食べたり。京アカではあんまり何もしていませんがうろうろしています。好きなもの:犬、各種動物、偏り など。関心・関連領域:文学、文芸、いびつなアート、音楽、ジェンダー/セクシュアリティ、身体、乳、精神病理、 など。 ブログ:名菓アカデ◎ミズモ(亀) |
![]() | 百木 漠 京都アカデメイアの副理事長を務めています。 京都大学 人間・環境学研究科 博士後期課程在籍。 アーレントやマルクスを中心に「労働」をテーマにした社会思想史・経済思想史・現代社会論を研究しています。これまでの研究実績 大学以外にも「学び」の場を広げたいと考え、いろいろな活動をしています。 |
![]() | 大窪 善人 OKUBO Yoshio 1988年、滋賀生まれ。佛教大学兼任講師。京都府医師会看護専門学校講師。専攻は社会学。研究会 佛大・社会学研究ゼミ/SISBU 主宰。研究会誌「SOCIOLOGICAL SEMINAR」(佛大・社会学研究ゼミ発行)企画・編集。天台真盛宗僧侶。 Twitter:@yoshio_ok |
![]() | 浅野 直樹 京都アカデメイア設立時からのメンバーです。大学での専門的な研究活動から離れて久しいですが、幅広い分野に興味がありますし、塾などで教育活動に携わっています。 浅野直樹の学習日記 |
賛助会員
安達千李(京都大学大学院人間・環境学研究科)
今村昇(京都発明クラブ、京都96 条の会、一般財団法人台湾協会)
小林哲也(京都大学非常勤講師)
中島啓勝(京都文教大学非常勤講師)
信友建志(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科)
樋口孝司
ひねもす無為
溝口佑爾(日本学術振興会研究員・京都大学文学研究科所属)