正会員の酒井です。5月13日から、毎週火曜20:00ー21:30、オンラインでフーコーの読書会を行います。これまで、竹村和子、ジュディス・バトラー、ピエール・ブルデューを読んできた流れです。テキストは入手しやすいと思います。
参加を希望される方はmsakai2210*gmail.com (*を@に変えて)までご連絡ください。

【会員業績】『フランクル初期論集 1923-1942』(ミネルヴァ書房、諸富祥彦・広岡義之監訳)
正会員の舟木です。ナチの収容所を体験したオーストリアの精神科医、ヴィクトール・フランクルの若い頃の論文集『フランクル初期論集1923-1942』(ミネルヴァ書房)の翻訳が刊行されました。私は学生時代の七本の論文の訳を担当しました。すでに書店に並んでいますので、精神医学・心理学にご関心ある方は手に取っていただければ幸いです。
amazonへのリンク

ストロー正多面体(その2)

数学的工作の材料
数学的工作に熱中しています。
その材料として何を何処で購入したら良いかをまとめました。
主にamazon、楽天、京都市内リアル店舗の情報です。
折紙愛好家の皆様と情報共有できれば幸いです。
折紙
正方形の紙
10センチメートル(小さめ)
折紙ではなく、アピカ製のブロックメモ用紙を使います。
5色で500枚入り。
amazon: アピカ ブロックメモ
11.8センチメートル(少し小さめ)
トーヨー製の折紙を使っています。
50色で100枚入り。
amazon: 50色おりがみ(11.8)
15センチメートル(標準的なサイズ)
ダイソーの折紙が一番お勧めです。100円とは思えない品質の良さです。
50色全部ちがうおりがみ, 50色で50枚入り。
リアル店舗: 100円ショップのダイソー
トーヨー製の折紙も良いです。
50色で60枚入り。
リアル店舗1: 京都ロフト(ミーナ京都の中)
リアル店舗2: 丸善京都本店の書籍の折紙コーナー
リアル店舗3: 京都ヨドバシのおもちゃコーナー
amazon: トーヨー 折り紙 50色おりがみ 15cm角 60枚
トーヨーの徳用折紙です。
23色で300枚入り。
amazon: トーヨー 徳用おりがみ
約17.6センチメートル(少し大きめ)
トーヨー製と100円ショップのどちらも良いです。
まずはトーヨー製です。
17.6センチ、50色で60枚入り。
リアル店舗: 京都ヨドバシのおもちゃコーナー
amazon: トーヨー 50色おりがみ 17.6cm 60枚入
続いて、ワッツ又はセリアです。
17.5センチ, 16色で50枚入り, 協和製。
リアル店舗: 100円ショップのセリア又はワッツ
約24センチメートル(大きめ)
トーヨー製と100円ショップのどちらも良いです。
まずは、トーヨー製です。
24センチ, 50色で60枚入り。
amazon: トーヨー 折り紙 50色おりがみ 24cm角 60枚入
リアル店舗: 京都ヨドバシのおもちゃコーナー
ワッツ又はセリアのジャンボ折紙も良いです。
26センチ, 16色で16枚入り, 協和製。
リアル店舗: 100円ショップのワッツ又はセリア(協和製)
白銀矩形の紙
少量のA4用紙
まずはコダック製です。安いです。
10色で100枚入り。
坪量は80gsm。
amazon: コダックカラーペーパーバラエティパック
次は、BBEST製のカラーコピー用紙です。
10色で100枚入り。
坪量は80gsm。
amazon: BBEST カラーコピー用紙 100枚入
最後は、ペーパーエントランス製のカラーコピー用紙です。
10色で100枚入り。
坪量は76.5gsm。
amazon: ペーパーエントランス カラー コピー用紙 A4 中厚 10色 100枚 色上質紙
大量のA4用紙
大量のA4用紙が欲しい場合は、楽天のペーパーミツヤマで購入すると良いです。
50枚単位。
32色の中から1色選択。
坪量は76.7gsm。
楽天: 色上質紙 中厚口 A4 50枚
amazon: 色上質紙 中厚口 A4 50枚
大量のA5用紙
大量のA5用紙が欲しい場合は、楽天のペーパーミツヤマで購入すると良いです。
100枚単位。
32色の中から1色選択。
坪量は76.7gsm。
楽天: 色上質紙 中厚口 A5 100枚
amazon: 色上質紙 中厚口 A5 100枚
A6用紙
コピー用紙ではなく、メモ用紙として販売されています。
3色で150枚入り。
リアル店舗: 100円ショップのセリア又はワッツ
レターカッター
折紙を切るときは、ハサミよりレターカッターを使います。
ミドリ製のレターカッターを愛用しています。
リアル店舗: 京都ロフト(ミーナ京都の中)
amazon: ミドリ レターオープナー レターカッター アオ
のり
のりは、スティックのりとテープのりを併用しています。
作品によっては、スティックのりよりテープのりの方が綺麗に仕上がります。
両方ともに100円ショップの物で十分です。
スティックのり
トンボ鉛筆製のスティックのりを愛用しています。
リアル店舗: 100円ショップのダイソー
amazon: トンボ鉛筆 スティックのり 消えいろピット N
テープのり
PLUS製のテープのりを愛用しています。
リアル店舗: 100円ショップのダイソー
amazon: プラス テープのり
バルーンアート
普通丸い風船は息を吹いて膨らませますが、バルーンアートでは息が苦しくなります。
通常は専用のポンプを使います。
私はトイザらスでペンシルバルーンとポンプを仕入れました。
ダイソーでも購入できますが、全く使い物になりません。
ペンシルバルーン(細長い風船)
ナランハでセンペルテックス社製の260サイズを購入します。
オンラインショップ: ナランハ
バルーンポンプ
トイザらスで宝興産製のポンプを購入しました。非常に使い勝手が良いです。
リアル店舗: トイザらス京都駅前店(イオンモールKYOTOの中)
amazon: 宝興産(TAKARA KOSAN) バルーンポンプ
ストロー
3色で良い場合はワッツのストローを使います。
リアル店舗: 100円ショップのワッツ
8色欲しいときは、ストリックスデザイン社製を使います。
amazon: ストリックスデザイン
藤原の数学的工作
主に正多面体を折紙、バルーン及びストローで作成しています。
作成: 藤原大樹
更新: 2025年5月8日

$\sqrt{2}$は無理数である.
はじめに
$\sqrt{2}$が無理数であることを証明します. 通常は整数論の知識を用いますが, 今回は折紙による証明を紹介します. 折紙といってもアホほどシンプルで三角形の紙を1回折るだけです. ところがこの折り方を注意深く観察することで$\sqrt{2}$の無理数性に辿り着きます. 凄いです!
PDFファイル
作成: 藤原大樹
更新: 2025年4月19日

ネイピア数の数値計算(その2)
はじめに
ネイピア数e=2.71828…を2通りの方法で数値計算しました. 前回のブログでも数値計算したのですが、理論的根拠は理解せず公式を当てはめるだけでした. 今回は数学的原理を整理した上で数値実験をしました. 必要な予備知識は高校3年生の数学とプログラミング言語Pythonの基礎だけです. 2.71828…という数値が出てくる理由を探求したい方に読んでいただけると幸いです.
PDFファイル
そしてネイピア数eの級数展開
$e = 1 + 1/1! + 1/2! + 1/3! + 1/4! + 1/5! +…$
の理由を探りたい方は阪大の過去問を解説したPDFファイルを見て下さい.
作成: 藤原大樹
更新: 2025年4月20日

三角形の内角の和は180度である.
はじめに
「三角形の内角の和は180度」は小学生でも知っている定理ですが、本当にそうなのか気になったので調べてみました. 残念ながらネット上では納得できる日本語情報がなかったです. そこで海外の教科書をまとめ直すことにしました. はたしてこの定理は自明なのでしょうか? その真相に迫りたいと思います.
PDFファイル
作成: 藤原大樹
更新: 2025年4月17日

数学体感講座を開催しました
藤原大樹です。
3月16日日曜日に身内だけで数学体感講座を開催しました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
発表資料をアップロードしておきます。
講座の概要:
普段数学をしていない方向けに講座を開催します。数学といっても計算式や論証は出しません。京アカブログやツイッターで紹介している折紙とバルーンアート等の工作を紹介します。受験の様に難しいことはしないので安心して下さい。私が数学アートのツアーガイドとなり皆様に着眼点見所魅力を伝えます。綺麗な造形物である工作の写真を一緒にじっくり鑑賞しましょう。そして, オンラインで話を聴けば済むような講座にはしません。対面であることを活用し、みんなでコピー用紙の折紙をします。実際に手を動かすことで平面幾何学に没入できます。キラキラした輝きが見えて「よくわかんないけど、なんかわかった!」という不思議体験が貴方を待っています。
作成: 藤原大樹
更新: 2025年3月16日

『漱石書簡集』の書評を書きました

会員の河合翔さん出演「toi-toi」の4月~レギュラー放送決定
京都アカデメイア会員の河合翔さん自身も番組制作に関わり、出演されている「toi-toi」のレギュラー放送が決定しました!
多様なマイノリティーのみなさんと共に「問い」を探求していきます。
口コミ拡散・応援よろしくお願いします