本書は、古典的名著であるヴェーバー『職業としての政治』とシュミット『政治的なものの概念』を1冊にしたものです。
続きを読む
月別アーカイブ: 2017年10月
第3回「京アカゼミ」開催します!
京都アカデメイアの会員が、毎回、自身の専門分野について発表するイベント「京アカゼミ」。
第3回は、中森弘樹さんが担当いたします。
日時:11月18日(土)12:00〜14:00頃
場所:ゲストハウス「カンノコ」京都市市営地下鉄烏丸線 北大路駅スグ
テーマ:別れはなぜ在るのかーー『別れの社会学』序説(あるいはその構想)
参加無料。
*
報告者プロフィール:
1985年生まれ。2015年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間・環境学)。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)、京都大学・立命館大学・京都造形芸術大学非常勤講師。
著作に、「網野善彦――『無縁』の否定を超えて」(大澤真幸編『3・11後の思想家25 別冊大澤真幸 THINKING「O」』左右社、2012年)、「失踪者家族の悲嘆」(髙木慶子・山本佳世子編『悲嘆の中にある人に心を寄せて』上智大学出版、2014年)など。
近著に、2017年10月刊行の『失踪の社会学』(慶應義塾大学出版会)がある。
本企画に関するお問い合わせ等については、お問い合わせフォームまたはkyotoacademeia□gmail.com(□に@を入れてください) までお尋ねください。
前回のまとめはこちら↓
第2回 京アカゼミを開催しました
ジョセフ・ヒース『啓蒙思想 2.0』:意志の弱さをコントロールする知恵
フェイク・ニュースがメディアを席巻し、安直なメッセージやポピュリズムなど、真実よりも信じたいフィクションがまかり通る現代。
理性による社会の発展を説く、18世紀以来の「啓蒙のプロジェクト」は、すっかり時代遅れになってしまったのでしょうか。
本書は「理性的に考えろ」といった、ありがちな啓蒙書ではありません。近年の認知科学の発展をふまえて、啓蒙のバージョンアップを図っています。
続きを読む