月別アーカイブ: 2010年8月

第四回模擬授業まとめ

百木です。

第四回模擬授業のまとめページを更新しました。
中島さんの講義はYouTubeで見ても十分わかりやすいと思いますし、まとめで書いていただいた文章もかなり力の入ったものになっていて読みごたえがあるので、ぜひ復習に活用(模擬授業に参加出来なかった方も!)していただければと思います。

あと、先日の作戦会議で話していた「ブックガイド」作成プロジェクトにそろそろ取り掛かりたいと考えています。既に協力していただけそうなスタッフの方々には依頼メールを送らせていただきました。みなさまお忙しいかとは存じますが、更なる京都アカデメイアHPのコンテンツ充実化のために、ご協力をいただければ大変ありがたいです!
どうぞよろしくお願いします。

それでは、まだまだ暑い日が続きますが、みなさま体調など崩されぬよう。

p.s. 最近、アガンベン『ホモ・サケル』の読書会を始めました。関心ある方は百木までご一報ください。

フーコー講義録まとめ

百木です。

大黒ゼミで輪読していたフーコー講義録『生政治の誕生』のまとめページが完成しました。
レジュメを提供してくださったみなさん、ありがとうございました。
http://www.kyoto-academeia.sakura.ne.jp/biopolitics.html

作りきったという達成感はありますが、これを毎回作っていくのはちょっと大変ですね。
この12回分の講義まとめを作るだけでもかなりの時間がかかりました(もちろん浅野さんの協力を含めて)。
通常の読書会などはレジュメがまとめてアップされているだけでも十分と思います。

とはいえ、こうやって頑張って作っておくとあとで見直すのには便利ですね。
各回のページの最後につけた「ポイント」のところを読むだけでも大体の内容は把握できると思うので、もしよければご活用ください。

やや専門的な学際的議論の場

こんにちは。浅野です。

前回の会議でもちらっと提起しましたが、やや専門的な議論をいろいろな観点からできるとよいなぁと思っております。

研究室の先輩で心理の臨床をしている人がいるのですが、その人は経済などの観点が必要だと強く思っているようです。例えば、子どもを放置して亡くならせたという事件が最近話題になりましたが、その背景には経済や社会の変動があるのではないかというようなことです。突き詰めると所有という概念に行き着くような気もします。

まだ具体的な企画の段階ではありませんが、心の準備をしておいていただけるとうれしいです。

院生交流会

浅野です。

一昨日の院生交流会に参加してきました。30人以上が参加するという盛況ぶりで、思わず隅のほうに座ってしまいました。それでも主催者のご配慮で京都アカデメイアのことを宣伝することができました。概して反応はよかったです。やはり総人や人環には学際的な感性を備えた人が集まっているのでしょう。もし興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、kyotoacademeia□gmail.com(□に@を入れてください)までご一報いただけますと、メーリングリストに追加させていただきます。

そのときに話をしていて一つ感じたことがあります。模擬授業をいつも火曜日の夜に行っていたので、興味はあるけれども予定が合わずに参加できないという方がいらっしゃいました。ですので、火曜日以外に月一くらいで交流会のようなものを設定するのはいかがでしょうか。ご意見をお待ちしております。