コンテンツへスキップ

京都アカデメイア

メニュー
  • 京都アカデメイアについて
    • ご挨拶
    • 団体紹介
    • メンバー
    • FAQ
    • 紹介記事
  • お問い合わせ
  • 入会案内
    • 入会についての説明
    • ML登録
    • 会員登録
    • 退会(休会)
  • 過去の活動
    • 話題の本がわかる!
    • 京アカゼミ
    • 模擬授業
    • アカデメイア・カフェ
    • 批評鍋
    • 特別企画
  • 勉強会
    • 自主ゼミ
    • 読書会
  • 書評・ブックガイド
    • 書評
    • ブックガイド
  • リンク
    • 京都アカデメイア塾
    • 京都アカデメイアブログ
    • 京都アカデメイアFACEBOOK
    • 京都アカデメイアYOUTUBE
    • 京都アカデメイアニコニコ動画
    • 京都アカデメイアInstagram

京アカゼミ

  • 第11回, 2023年2月26日(日), 「古代バビロニア人はどのように2の平方根を求めたか」, 発表者:藤原大樹
  • 第10回, 2022年2月26日(土), 「ポストトゥルース再考」, 発表者:百木漠
  • 第9回, 2021年6月19日(土), 「「ひきこもり」について語ってみる」, 発表者:小田切建太郎
  • 第8回, 2021年5月8日(土), 「言語伝承と無意識」, 発表者:岡安裕介
  • 第7回, 2021年1月16日(土), 「メルロ=ポンティ 現れる他者/消える他者」, 発表者:酒井麻依子
  • 第6回, 2019年2月24日(日), 「今こそ廣松渉を読み返す」, 発表者:渡辺恭彦
  • 第5回, 2018年8月16日(木), 「ハンナ・アーレント入門」, 発表者:百木漠
  • 東京出張編, 2018年3月3日(土), 「政治哲学入門ゼミナール」, 発表者:上野大樹
  • 第4回, 2018年2月24日(土), 「アジールの現在と未来」, 発表者:舟木徹男
  • 第3回, 2017年11月18日(土), 「別れはなぜあるのか」, 発表者:中森弘樹
  • 第2回, 2017年8月23日(水), 「精神分析から見る現代の知のあり方」, 発表者:浅野直樹
  • 第1回, 2017年5月20日(土), 「瀬木比呂志の裁判学」, 発表者:岡室悠介

twitter

Tweets by kyotoacademeia

RSS 京都アカデメイア blog

  • フーコー『言説の領界』読書会始まります
  • 【会員業績】『フランクル初期論集 1923-1942』(ミネルヴァ書房、諸富祥彦・広岡義之監訳)
  • ストロー正多面体(その2)
  • 数学的工作の材料
  • $\sqrt{2}$は無理数である.
  • ネイピア数の数値計算(その2)
  • 三角形の内角の和は180度である.
  • 数学体感講座を開催しました
  • 『漱石書簡集』の書評を書きました
  • 会員の河合翔さん出演「toi-toi」の4月~レギュラー放送決定
Copyright © 2025 京都アカデメイア – OnePress theme by FameThemes