京都アカデメイア塾」カテゴリーアーカイブ

これからに向けて

2014/08/10

京都アカデメイア塾の大窪です。
まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

この春からスタートした京アカ塾ですが、おかげさまで、早速受講のご依頼をいただいた他、複数の問い合わせも受け承っています。
京アカとしては新たな試みではありますが、学びに対する潜在的な需要の可能性と手応えとを感じています。

先日、4月から受講いただいている方の「社会学基礎」(毎1時間/3ヶ月コース)の授業が完了しました。
授業の進め方を相談しながら、前半は社会学の歴史や基礎概念の紹介、後半はメディア論の紹介を行いました。受講者一人ひとりのご要望に答えて授業を進めることができるのも京アカ塾の特色のひとつです。

私が授業を実施する中で改めて感じたのは、「教養や学びには決まった答えがない」ということです。決まった答えがないということは、言い換えれば、「誰もまだ本当の答えを手にしていない」ということです。たとえば、社会学で言えば「『社会』とは何か?」という問いはもっとも根本的な、しかし未だ解決されていない問題です。誰も答えを知らいないということは、誰もが発言する権利を持つ、ということです。

京アカ塾での授業も、”教師”が”生徒”に一方的に教えるのではなく、お互いに自由に学び、教え合う関係が理想であると、私は考えています。こうした営みの積み重ねが、ひいては、知識を通じて社会をよりよくしていくことに繋がるのではないでしょうか。

京都アカデメイア塾では、基礎から講読、ゼミまで多様な科目を用意しております。少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ちしています。

大窪善人

授業紹介ビデオを公開しました

2014/06/11

京都アカデメイア塾の授業紹介ビデオを公開しました。
(各科目をクリックするとyoutubeにリンクします。)

心理学入門/浅野直樹
数学入門/----
法律入門/----
英語入門/----
英語講読(文献持ち込み)/----
論文の読み書き/----
経済学基礎/百木漠
アーレント『人間の条件』講読/----
マルクス『資本論』講読/----
社会学基礎/大窪善人
公共哲学入門/----
 

この他の授業紹介ビデオも順次投稿していく予定です。
ぜひご覧ください。

新科目続々登場!

2014/05/07

京都アカデメイア塾の新科目続々更新中です。

入門科目に、「京都学派入門」
基礎科目に、「教科教育基礎」「カウンセリング基礎」
文献講読科目に、「西田幾多郎『善の研究』講読」「ドイツ語原書講読」
ゼミ科目に、「初期社会科特論」「時事ニュースと歴史」、が登場しました。

いずれも京都アカデメイアのメンバーが講師を担当します。

ぜひ入会をご検討ください。

お問い合わせお申し込みはお気軽にお電話、メールにどうぞ。

「京都アカデメイア塾」はじめました。

京都アカデメイアではこの4月から新しく「京都アカデメイア塾」をはじめました。

京都アカデメイア塾は「大人のための教養塾」です。
大学や学校を卒業したけれども、勉強を続けたい、改めて教養を学び直したい、という人のために京都アカデメイアのメンバーがマン・ツー・マンの授業を提供します。

これまで京都アカデメイアは無料でのイベントやインターネット放送を中心に活動してきましたが、それらのリクエストに応え、京都アカデメイアのメンバーが市井の人々にそれぞれがもっている知識や技術を分け与えるかたちで授業をおこなう塾を開いてはどうか、という話になりました。NPO法人京都アカデメイアとしては、これからも無料イベントを活動の軸としながら、副次的に「京都アカデメイア塾」も展開していければと考えています。無料か有料かという違いはありますが、どちらにしても、大学や学校の外での「学び」の機会を広げていきたいという思いは変わりません。京都アカデメイアのメンバー自身もまた、日々勉強や研究を続けている身ではありますが、「勉強をしたい・学びたい」という意欲をもった方に対して、われわれが何らかのかたちでお手伝いをできれば幸いです。

指導科目はこちら
京都アカデメイアらしく、多種多様な授業内容になっているかと思います。
できるだけ臨機応変に対応いたしますので、ご興味もたれた方はお気軽にご連絡ください。
受講料などはこちら

京都アカデメイア塾は固定したスペースを持っておりませんが、喫茶店、レンタルスペース、お家にお邪魔して、スカイプを通じてなど、柔軟なノマドスタイルで授業を行わせていただきます。そのぶん固定費がかからず、比較的に安価な授業料でのマン・ツー・マン授業を提供します。授業回数や授業の時間帯などにも臨機応変に対応します。京都アカデメイア塾の生徒を募集すると同時に、われわれ京都アカデメイア(塾)の理念に賛同し、ともに活動してくださる方、賛助してくださる方、講師に加わっていただける方も同時に募集をしておりますので、どうぞよろしくお願いします。関心をもたれた方はお気軽にご連絡ください。

(文責:百木)

京都アカデメイア塾開校!

2014/04/04

こんにちは、京都アカデメイア(京アカ)の大窪です。
この4月から京アカで塾を始めることになりました。その名もズバリ「京都アカデメイア塾」。そのままですね。でも、塾と言っても受験対策とか学習塾ではなく、大人のための「教養塾」です。では、学習塾と何が違うのか。

教養塾をつくるきっかけ

京アカでは毎月、公開の読書会やディスカッションイベントなどを開催していて、学生から主婦、年配の方まで参加いただいているのですが、イベントが終わったあとに参加者からこんな声をいただくことがありました。今日話し合った話題についてもっと詳しく知りたい、ぜひ教えてもらいたい、と。こちらとしては非常にありがたいのですが、うちは小さな団体だからボランティアでやるのはたいへんだ。また、実はこうしたニーズは他にもあるかもしれない。どうしよう、何かいい方法はないものか…。そこで行き着いた結論が塾をつくることでした。

先月何冊本を読みましたか

学校を卒業して一度社会に出てしまうとなかなか学問や教養を学ぶ機会はありません。他方で、知識の方はというと日進月歩でどんどん更新されています。「え、でも本を読めばいいじゃないの」と言われるかもしれません。たしかにその通りです。書店に行けばたくさんの本が売られています。しかし、それが意外と難しい。国が行ったある調査によれば、雑誌や漫画を除いて1ヶ月に一冊も本を読まないと答えている人は全体の半数近くに上るそうです。本を読むというのは思いのほか敷居が高い行為なのです。それが教養や古典となればなおさらです。

学び直しのチャンス

他方、最近高校の教科書を大人向けに編集した数学や歴史の本が人気を博しています。またマルクスやニーチェなどの古典を読みたいというニーズも高まっているようです。しかし、一人だけで読むというのはたいへんな気力を要します。専門的な部分はインターネットを見てもわからないとこがまだまだ多いです。京都アカデメイア塾では専門的な知識を持った講師陣が、入門から文献講読、論文の読み書きまで、丁寧にサポートいたします。学び直すなら今がチャンスです。

詳しくは当 京都アカデメイア塾 HPをご覧ください。
http://kyoto-academeia.sakura.ne.jp/wp/