作戦会議(6月8日)議事録

百木です。

6月8日(火)に行われた、京都アカデメイア作戦会議の議事録です。浅野さんがまとめてくださいました。ブログへのアップ作業が 忘れられていたので、浅野さんに代わって僕が投稿させていただきました。遅くなってすいません。

 

 


◆京都アカデメイア作戦会議 6月8日(火)

1.模擬授業
・1時間講義+30分ディスカッション(盛り上がればさらに30分追加)という時間設定を守るようにする(前回、前々回模擬授業の反省)
・学部生がわかるような内容にすることを心がける
・理系的なテーマでの模擬授業も行う(いわゆる文系と理系の橋渡しを強調する回のために、溝口君が構造主義か数学の話をする?)
・本を一冊指定するという形式にはこだわらない(ただし、webとポスターに使うために何らかの画像を指定してもらったほうがよい)
・第4回は7月下旬に行うので、人選を進める。8月は何もなしにするか、代わりのイベントを行う

2.webページ関連
・書評は特にしばりを設けず、執筆者の裁量に任せる(専門外の新書の書評なども歓迎)
・アカデミックウィキペディア(仮称)についても基本的には執筆者に任せる。ともかく試しにいくつか項目を作ってみてから考える
どちらも内容をhtml形式またはwordやtextなどの文書で浅野まで送り、webに掲載する
・スタッフブログを開設する。活動している感を出すのが大事→開設済み
・これまでに使っていたMLは全体用として、模擬授業の参加者に限らず幅広く加入を促進する
・全体MLとは別にスタッフMLを作る→作成済み
 
以上
大きな流れとしては、模擬授業もwebページも院生・研究者を対象とするよりは、学部生・一般人向けを対象としたプロジェクトにしていきましょう、という結論だったと思います。
アカデミックウィキペディア(仮称)についてはまだ手をつけられていないので、ひとまず書評の充実化から始めていくつもりです。
何かご意見あれば是非コメントください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です