「多分野学生ワークショップ in 大阪」のお知らせ

こんにちは、百木です。
京都アカデメイアの活動に関心ありと連絡を頂いた生塩様から
京都アカデメイアの活動と同趣旨のイベントを開催するとの情報を
頂いたので、こちらに転送させていただきます。

添付資料もご覧のうえ、関心ある方はぜひご参加ください。
26日(日)のアカデメイアカフェもまだ参加者募集していますので、
関心ある方はご連絡ください。よろしくお願いします。

———————————–
大学や理系文系の枠を超えて学生が交流し、知見を広げ、
アウトリーチ活動などをすることを目的とした会を企画
致しました。気楽な会です。是非、ご参加ください!

「多分野学生ワークショップ in 大阪」
日時:3月3日(土)午後2時ー4時半
場所:大阪市西区民センター 第4会議室
参加費:300円(会場費などの充当)
定員:30名(先着順)
申込方法:下記WEBサイトより(締切:3月1日正午)
http://kokucheese.com/event/index/27341/

主催者:生塩研一

<開催趣旨>

多分野にわたる大学院生や学部学生が集まって、大学の枠や文系理系の枠を超えた交流を通して「知の友」を作り、知見を広げ、自身を客観的に捉え直したり、他分野のアイデアを自身の研究に活かしたり、多分野の仲間でアウトリーチ活動をしたりすることを目的として交流するワークショップを行います。

私は、理学・工学・医学と多分野に渡って研究・教育の現場を経験しました。その中で、学部や専門分野にかかわらず、学部教育では受動的な講義に出て卒論で専門的な研究を少しする程度、大学院では狭い専門に安寧として他分野の研究はあまり気にしないといった状況が改善されないのを残念に感じてきました。そもそも、米国では大学で、欧州では中等教育で教養教育をしっかりと受けるのに対して、日本では高校から文系理系に分けられるため、自ら求めない限りバランスが欠けがちです。変化の激しい時代を生きるには、幅広い教養を身に付け、自ら考えて動き、多様な人脈をもって仕事に取り組むべきだと考えます。

そこで、 大学院生らが大学や文系理系といった枠を超えた「知の友」を作る交流の場を企画してみようと思い立ちました。「知の友」で人的ネットワークを構築し、知見を広めたりアウトリーチ活動などを経験したりすることは、自身の研究を相対化できるだけでなく、思わぬヒントを得ることも少なくないでしょう。多様な人脈は研究や仕事のいろいろな面で活きてくるはずです。

 ★ ともに学び高め合う異分野の仲間が欲しい
 ★ 将来が何となく不安だ
 ★ いろいろなアイデアを吸収したい
 ★ 就職や就活、将来の転職に備えて人脈作っておきたい
 ★ 専門バカになりたくない
 ★ 自分とは異なる研究分野に興味がある
 ★ 他分野のアイデアを自分の専門に活かしたい
 ★ 自分の専門を俯瞰的に捉え直し相対化したい
 ★ 境界領域の研究に興味がある
 ★ 文系理系を分けることに違和感を感じる

そんな大学院生・学部学生の皆さん、似た意識をもつ者同士の交流の場に参加してみませんか?

会では、各自の研究内容を紹介して、具体的なアウトリーチ活動(セミナー、電子書籍、メルマガ、アプリ開発など)を考えましょう。他にも、各分野の名著を読んだりする読書会や、周辺領域の学会や展覧会など最新情報の交換も検討しています。本会は以後も継続的に企画しく予定です。

当日の流れ(予定)
 1. 趣旨説明
 2. 参加者自己紹介
 3. 研究紹介(数名)
 4. フリートーク
 5. アウトリーチ活動へのブレインストーミング

※ できれば、自己紹介用にレジュメ(A4版1枚)やパワーポイント等のファイル
  をお持ちください。
※ できれば、最近の面白いネタをご用意ください。(専門分野に限りません)
※ 研究紹介では10-20分程度でご自身の研究内容の紹介をしていただけます。
  希望される方は申込のコメント欄にその旨をお書きください。

近畿大学医学部
生塩研一

———————————–

以上です。
このように京都アカデメイアと同趣旨の活動をしておられる方と知り合えると元気がでます。同じ志をもつ人達どうしで情報を共有しあって、学問の垣根をこえた活動の波を広げていけると良いなと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です