2013年 今年の振り返り

大窪です。早いもので、今年ものこすところ僅かとなりました。
今年1年の京都アカデメイアの主なイベント・活動をまとめておきます。

<1月>
批評鍋 第1回『ニートの歩き方』(pha,技術評論社)
教養って何だろう/ゲスト:酒井敏氏(京都大学大学院 人間・環境学研究科 教授)
<2月>
批評鍋 第2回『ヒーローを待っていても世界は変わらない』(湯浅誠,朝日新聞出版)
<3月>
批評鍋 第3回『PLANETSvol.8』(宇野常寛,第二次惑星開発委員会)
カピバクさんに聞いてみよう! 第1回 働くことの意味って?
<4月>
カピバクさんに聞いてみよう! 第2回 「就活」をはじめる前に知っておきたいこと
批評鍋 第4回『ヘンな子と言われつづけて』(高橋今日子,明石書店)
<5月>
――――――
<6月>
アカデメイアカフェ 第6回 経済成長Yes or No?
カピバクさんに聞いてみよう! 第3回 文学と社会思想のあいだ ~『多崎つくる』から『なめ敵』まで~
アカデメイア相談室 第1回 くらしの法律相談~消費者 労働問題
<7月>
カピバクさんに聞いてみよう! 第4回 GACCOHのヒミツ
・京都アカデメイア NPO法人設立
<8月>
批評鍋 第5回 『ゆとり京大生の大学論』(ナカニシヤ出版)/ゲスト:安達千李氏(『ゆとり京大生の大学論』編集者)
書評 『大学とは何か』(吉見俊哉,岩波書店)/大窪善人
活動報告論文をHPに掲載
<9月>
カピバクさんに聞いてみよう!第5回 カピバクさんが聞いてみます!~いま就職しない働き方は可能か?~/ゲスト:浅野直樹氏(京都アカデメイア・スタッフ)
書評 『勝手にふるえてろ』(綿矢りさ,文藝春秋)/村田智子
<10月>
アカデメイアカフェ 第7回 経済成長と幸せ
書評 『日本型「教養」の運命――歴史社会学的考察』(筒井清忠,岩波書店)/百木漠
<11月>
アカデメイア相談室 第2回 労働問題総論
批評鍋 第6回『来るべき民主主義』(國分功一郎,幻冬舎)
<12月>
批評鍋 第7回『ゆかいな仏教』(橋爪大三郎,大澤真幸)
書評『「婚活」現象の社会学―日本の配偶者選択のいま』(山田昌弘,東洋経済新報社)/浅野直樹

今年は新たにスタートした企画が目白押しの年でした。1月に始まった「批評鍋」は12月まで計7回開催しました(そのうち半分程をyotubeで公開しています)。大学論から政治、文化・サブカルチャー、宗教まで、硬軟織り交ぜて、多彩なテーマの書籍を扱いました。今年の「アカデメイアカフェ」は、四条の喫茶店のご協力のもと、「経済成長」をテーマにしたディスカッション・イベントを開催しました。今年は「経済」が何かと話題に上る年でもありました。Ustream生放送番組「カピバクさんに聞いてみよう!」では、百木さんと大窪が毎回話題のテーマを取り上げて話をしました。他のイベントでは話しきれない話題も取り上げました。また、今年7月にはNPO法人を設立しました。それに伴って、HPのリニューアル、書評活動の再開、広報活動を行うなど、京都アカデメイアは新しいスタートをきりました。

京都アカデメイアは活動をはじめてからちょうど3年が経ちました。故事に「石の上にも三年」という諺がありますが、地道な活動を続けるのは見かけ以上に大変なことだったと思います。これまでの活動の後ろには、京アカ・スタッフはもちろん、いろいろな方の協力や支援があったことは言うまでもありません。この場を借りてお礼を申し上げます。まだまだ未熟な部分もあるかとは存じますが、今後ともご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

大窪善人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です