批評鍋 北条かや『整形した女は幸せになっているのか』

 
8月9日 京アカ批評鍋#14 をニコ生にて放送しました。
テーマ本は、北条かや『整形した女は幸せになっているのか』(星海社)です。

20150522230129

IMG_4001b IMG_4003-2 IMG_4005-2m

出演:
浅野直樹さん
新倉純樹さん
岡本竜樹さん

北条かや さん(skype・特別出演)

大窪善人(司会)
 
内容:
・容姿や美容整形は人それぞれが判断すればOK?
・本書の主張・論点は?(浅野) 「キレイになってハッピー」ではない。
・整形問題を考えるときの構え →いったんは肯定的に見ないと深く考えられない。
・整形は社会の問題かそれとも個人の問題か? 自己啓発、就活と整形。
・整形する人は誰のためにするのか? 自分基準か男性基準か?(岡本)→整形医師は男性が多いので男性基準になりやすい。
・ 前著『キャバ嬢の社会学』とのつながるテーマ性。
・整形して得た顔は”属性”なのか”能力”なのか?(大窪)
・もしみんなが整形したらどうなるのか?(視聴者コメント)
・美の評価軸は”相対評価”か”絶対評価”か?(浅野) 美の格差問題は解消可能か?→ 「美人=白人」というグローバル・モデルという問題。
・顔の”所有”問題→「私」の顔は「私」が決める。ではその「私」の根拠はどこにあるのか?
・サイボーグ的な身体-もし「攻殻機動隊」の世界が実現したら? 身体と精神との関係。
・男性の身体コンプレックス。→男性にも押し寄せる美の社会的要求。
・整形と幸せとの関係→見田宗介版 疎外論から考える。個人の実存から構造へ。
 
今回はなかば女性vs男性のような構図で、著者の北条さんにこちらが疑問質問をぶつける形になりましたが、後半では北条さんから逆に質問が飛んできてスリリングでした。とはいえ、今回は”男性”目線からの問いや議論になりがちだったかなと思うので、やはりあらためて”女性”からはどう読まれたのかが気になるところではあります。

美/醜の問題は個人(とりわけ女性)の実存に根深く突き刺さりうる問題だから、それとどう付き合っていくのか、あるいはどう距離をとるのかは難しいけど重要な問題だと思いました。この本の問題提起から、個々人にとって”幸せ”や”自由”が何なのか、といった問いがより深められていくとよいのではないかと思いました。

文責:Y.Okubo

 
<関連動画>
京アカ 批評鍋 #09 『キャバ嬢の社会学』
 

批評鍋 北条かや『整形した女は幸せになっているのか』」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: 中山元『フーコー入門』:「美容整形は何が問題なのか」問題に迫る | 京都アカデメイア blog

  2. 浅野直樹

    きれいなまとめ記事を作っていただきありがとうございます。

    >美の評価軸は”相対評価”か”絶対評価”か?
    この質問に対するかやさんの答えは”相対評価”でした。そうじゃないとこの本の話が通じにくいでしょう。

    次なる質問として、「そもそも美を一つの軸で一元的に評価できるのか(蓼食う虫も好き好きではないのか)?」と聞かせてもらいました。「(恋人同士といった)親密圏では蓼食う虫も好き好きが妥当することもある」というのがかやさんの答えだったと記憶しております。

    個人的に一番聞きたかったことが聞けてよかったです。そうなると残る疑問は「相手(恋人)は満足しているのになぜ整形しようとするのか」に煮詰められます。「自分が満足するため」というのが本書の答えですが、そこでの自己満足の背後に社会的な評価(相対評価)があるというのがミソです。

    おかげさまでずっと気になっていたことが上記のように整理されました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です