河合雅司『未来の年表』:見たくない現実を見る

大窪善人




(1970年01月01日)

 

戦争や災害による破局が、突然降りかかる突発事だとすれば、もう一つは、静かにじわじわと忍びよるタイプの破局です。

本書は、人口の減少傾向を原因として、近い将来生じる社会的影響のシミュレーションで、20XX年に何が起こるのか、データにもとづいて論じられています。
続きを読む

「シルバー民主主義時代のポスト福祉国家」読書会の感想:12頭目のラクダの返還をめぐって

大窪善人

 
昨日は、大阪で「シルバー民主主義時代のポスト福祉国家」読書会に参加しました。
読書会では、以前、京アカの読書会にお呼びしたこともある 吉良貴之さん(法哲学)が話題提供者となり、お互いほぼ初対面の10名の方々と、充実した議論を交わしました。
続きを読む

なぜ若者はインスタグラムに夢中なのか?

大窪善人

インスタグラムとは、スマートフォンで撮影した写真をSNSで共有するアプリ。若者を中心に人気が爆発し、「フォトジェニック」や「インスタ映え」なるワードも生まれました。
どちらも見栄えの美しさを表現する言葉ですが、たんに”上手く撮れた”というのとは、少し事情が違うようです。
続きを読む

なぜ暴力はいけないのか:ウェーバーから考える

大窪善人


 
ジャズ・トランペット奏者 日野皓正氏の体罰事件が連日話題です。

体罰は是か非か。
事件については詳細がわからないので確たることは言えませんが、近年も学校での体罰を苦にした生徒の自殺は後を絶ちません。
その背景には、世間の根強い「体罰容認」の風潮があるように思います。 続きを読む

映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』:なずなと典道はどこへ行ったのか?

大窪善人

本作は、映画監督 岩井俊二の出世作となった同名の実写作品をもとにしたアニメ―ションです。じつは私は、今回のアニメ化の話を知ってから、鑑賞を楽しみにしていました。

優れた原作とはいえ、放映されたのは今から20年以上前。そんなに古い作品をわざわざ引っ張り出してくるからには、たんに原作をなぞるだけではない、きっと大きな驚きがあるはずだ、と。結果は、期待以上でした。
続きを読む

動画をアップしました:批評そうめん#17 ユヴァル・ハラリ『サピエンス全史』

 
動画をアップしました。
ちょうど1年ぶりの開催となった「批評鍋」。
今回は夏バージョン(素麺)、ゲストハウス・カンノコよりお送りしております。
課題図書:ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史


続きを読む

お盆なので宗教について考えてみた

大窪善人

お盆とは先祖の冥福を祈る日本の伝統行事。精霊棚を作って供物をしたり、お墓参り、盆踊り、送り火を焚いて霊を迎えます。

割り箸を挿したキュウリやナスを動物に見立てた「精霊馬」は季節の風物詩ですね。
続きを読む

右の強さと左の弱さ

大窪善人


 

みなさんは鏡を見てふと不思議に思うことはないでしょうか。
鏡に映った像はなぜ左右逆なのか」と。
 
もし鏡像が全体として反転する性質なら、左右だけでなく上下も逆になるはずです。しかし、ふだん私たちが目にするのは左右だけが反転した像です。なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
続きを読む