イベント「人類は人工知能にいかに立ち向かうのか~将棋とオセロから考える」振り返り

百木です。
ずいぶん時間が経ってしまったのですが、昨年11月にGACCOHで特別イベント「人類は人工知能にいかに立ち向かうのか~将棋とオセロから考える」を開催しました。

ここ数年、将棋・囲碁・オセロなどのボードゲームで人工知能が急激に実力を上げ、トッププロを凌駕するようになったことはよく知られています。そうした状況のなかで、将棋界とオセロ界ではそれぞれどういう対応や試みがなされているのか、そこから人類と人工知能との向き合い方に何らかのヒントが見出せないか、という議論がなされ、イベントは大変盛り上がりました。

参考までに当日のプレゼンを担当した百木と中森のパワーポイントファイルをアップしておきます。関心ある方はご参照ください。また今後も何らかのかたちでこうしたイベントを開催できたらなとも思っているので、リクエストなどあればお待ちしています。

 

京アカ通信 Vol.04 できました。

 

会報誌「京アカ通信」Vol.04 を発行しました。

今回は、KUNILABO代表の大河内泰樹さん、西千葉哲学カフェを主宰されている戸谷洋志さんのインタビューを掲載しています。
大学の外で展開される人文知の新しい活動に光を当ててお伝えします。

「京アカ通信」は年1回発行しています。
京アカへの申込みはこちらから!

 

アニメ『けものフレンズ』:動物から人間へ?

大窪善人

1月に放送がスタートしたアニメ『けものフレンズ』が話題です。

このアニメは、動物がヒトの姿(萌えキャラ)になって暮らしている巨大動物園「ジャパリパーク」を舞台にした作品です。

巷では「IQが下がるアニメ」「すごーい!」「たのしー!」「 おもしろーい!」などのワードが飛び交っていますが、しかし「人間」とは何なのかという哲学的な問いを考える上で啓発的です。
続きを読む

映画『パシフィック・リム』:グローバル資本主義という怪獣

大窪善人
 




(1970年01月01日)

 

トランプ新大統領がTPP「永久離脱」の命令書にサインしました。

報道によれば、これにより米国は二国間の自由貿易協定(FTA)に軸足を移すということです。貿易交渉は従来の枠組みに戻るということで、TPP(環太平洋パートナーシップ)の構想が大きく後退するのはまちがいないでしょう。

ところで先日、映画『パシフィック・リム』(2013年公開)をDVDで観たのですが、現在の状況に即して考えると色々と予見的な内容でした。
続きを読む

2017センター試験を解いてみた動画

浅野です。

 

今年もセンター試験を初見で解いてみた動画をアップしました。

 

・英語

適度な緊張感を持ちつつ快調に進んで満点を取ることができました。

 

・数学1A

確率の問題で苦労して87点でした。悔しかったので間違い直しをしました。

 

・数学2B

84点でしたが自分なりにベストは尽くせたと思っています。間違い直しはもちろんしました。

 

・現代社会

センター試験特有の言い回しから正解を推測することがうまくいって95点でした。驚きです。

 

頭の中をそのまま声に出して素で解いているので、参考になりましたら幸いです。

 

 

批判する勇気

大窪善人
 
今回は「批判」とは何かについて考えます。

おすすめの記事
本の読み方:読みたい所から読みはじめる
【超簡単】どんどん新しいアイデアが溢れてくる方法
 
より良い問いを立てるコツ、疑問の解決のお手伝いしてます。
詳しくはこちらをご覧ください。
世界に触れる社会学(担当:大窪善人)/京都アカデメイア塾

%e4%ba%ac%e3%82%a2%e3%82%ab-%e3%83%91%e3%83%b3%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%882016%e2%88%92%e7%a7%8b-01%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc
 

要塞戦とパルチザン:大学をめぐる状況

大窪善人


 

ラテン語のintra muros(イントラ・ムロス=城壁の内側)という単語にはもうひとつ「大学の構内」という意味もあります。しかし、大学の由来を考えると「大学」と「城壁」とが結びつくのは少し不思議です。
続きを読む