レビュー」カテゴリーアーカイブ

お盆なので宗教について考えてみた

大窪善人

お盆とは先祖の冥福を祈る日本の伝統行事。精霊棚を作って供物をしたり、お墓参り、盆踊り、送り火を焚いて霊を迎えます。

割り箸を挿したキュウリやナスを動物に見立てた「精霊馬」は季節の風物詩ですね。
続きを読む

右の強さと左の弱さ

大窪善人


 

みなさんは鏡を見てふと不思議に思うことはないでしょうか。
鏡に映った像はなぜ左右逆なのか」と。
 
もし鏡像が全体として反転する性質なら、左右だけでなく上下も逆になるはずです。しかし、ふだん私たちが目にするのは左右だけが反転した像です。なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
続きを読む

哲学とは? その7:「関係の絶対性」とは何か?


Warning: amazon_asin(): Node no longer exists in /home/kyoto-academeia/www/blog/wp-content/themes/child/functions.php on line 270

大窪善人




(1970年01月01日)

 
哲学者の加藤尚武氏によれば、社会の転換期において活躍するのは、”それまでの自分の思想を変えなかった人”です。

明治の思想をリードした福沢諭吉、戦後の政治学者 丸山真男、厳しい取り調べにも耐え抜いた共産党員たち… かれらは己の信念を貫いて尊敬を集めたわけです。

とすれば、その例外にあたる人物とは吉本隆明でしょう。

なぜ吉本はあの決定的な「転向」にもかかわらず、戦後を代表する思想家たりえたのでしょうか? 彼の「関係の絶対性」なる概念がヒントです。
続きを読む

哲学とは? その6:日本語で考えるということ

大窪善人

哲学とは何なのか?

“考えること”は”感謝すること”である、とハイデガーは述べました。
哲学とは? その2:考えることは感謝することだ

でも、この議論に納得できなかった人も少なくないでしょう。
続きを読む

アウトライナー活用術:脳をスリープ状態から復帰させる

大窪善人

アウトライナーとは箇条書きの文章をつくるためのアプリケーションです。
(使い方、メリットについてはこちら→アウトライナーを3ヶ月くらい使ってみた結果

今回は私が便利だと思った使い方についてお話します。
続きを読む

仮想通貨社会で価値が上がるものとは?

大窪善人

「ビットコイン」「ブロックチェーン」「フィンテック」…

仮想通貨についての話題が注目を集める昨今。

大手銀行 三菱UFJも今年の秋頃にも仮想通貨「MUFGコイン」を発行すると発表し、大きな注目を集めています。

三菱UFJ、仮想通貨発行へ/共同通信

「ビットコインが社会を変える」「インターネット以来の技術革新」などと興奮気味に語られたりしていますが、本当でしょうか?
続きを読む