インスタグラムとは、スマートフォンで撮影した写真をSNSで共有するアプリ。若者を中心に人気が爆発し、「フォトジェニック」や「インスタ映え」なるワードも生まれました。
どちらも見栄えの美しさを表現する言葉ですが、たんに”上手く撮れた”というのとは、少し事情が違うようです。
続きを読む
「書評・レビュー」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
なぜ暴力はいけないのか:ウェーバーから考える
映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』:なずなと典道はどこへ行ったのか?
お盆なので宗教について考えてみた
右の強さと左の弱さ
哲学とは? その7:「関係の絶対性」とは何か?
ブログ開設7周年と京アカが海賊だった頃
哲学とは? その6:日本語で考えるということ
哲学とは何なのか?
“考えること”は”感謝すること”である、とハイデガーは述べました。
(哲学とは? その2:考えることは感謝することだ)
でも、この議論に納得できなかった人も少なくないでしょう。
続きを読む
須藤凛々花・ 堀内進之介『人生を危険にさらせ!』:愛とは何か?
アウトライナー活用術:脳をスリープ状態から復帰させる
アウトライナーとは箇条書きの文章をつくるためのアプリケーションです。
(使い方、メリットについてはこちら→アウトライナーを3ヶ月くらい使ってみた結果)
今回は私が便利だと思った使い方についてお話します。
続きを読む